食べるの大好き☆作るの大好き☆動くの大好き☆
ありのままを紹介します♪♪
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
使えそうなのは人参とこんにゃくくらいでしたので、
これを使ってみることにしました
ちくわのあっさり煮
材料
ちくわ・・・ 3本
人参・・・ 1/2本
こんにゃく・・・ 1/2枚
ほんだし・・・ 小さじ1
醤油・・・ 大さじ2
お酒・・・ 大さじ1
みりん・・・ 大さじ1
砂糖・・・ 大さじ1
水・・・ 200cc
作り方
1.こんにゃくは一口サイズにちぎってさっとゆでる
2.人参は乱切りに、ちくわは1本を斜めに3~4等分に切る
3.お鍋に水と調味料すべてを入れ、沸騰したらこんにゃく・人参・
ちくわを加えて、落し蓋をして10分ほど煮てできあがり^^
今回のっけた緑色の鉢ですが、
陶芸一日体験で作ったものなんです
体験コースでは、「手動ろくろ」ですることが多いのですが
以前からしてみたかった「電動ろくろ」を行っている陶芸屋を探しに探したんですよ~
陶芸は、形を作っただけでしたが・・・
色は好きなのを選べるんですよ。そして、陶芸家が焼いてくれて
1~2ヵ月後に発送してもらい、手の元に届くんですね
初めてこの鉢を使ったのですが、やっぱり温かみがあって
いいものです
これを使ってみることにしました
ちくわのあっさり煮
材料
ちくわ・・・ 3本
人参・・・ 1/2本
こんにゃく・・・ 1/2枚
ほんだし・・・ 小さじ1
醤油・・・ 大さじ2
お酒・・・ 大さじ1
みりん・・・ 大さじ1
砂糖・・・ 大さじ1
水・・・ 200cc
作り方
1.こんにゃくは一口サイズにちぎってさっとゆでる
2.人参は乱切りに、ちくわは1本を斜めに3~4等分に切る
3.お鍋に水と調味料すべてを入れ、沸騰したらこんにゃく・人参・
ちくわを加えて、落し蓋をして10分ほど煮てできあがり^^
今回のっけた緑色の鉢ですが、
陶芸一日体験で作ったものなんです
体験コースでは、「手動ろくろ」ですることが多いのですが
以前からしてみたかった「電動ろくろ」を行っている陶芸屋を探しに探したんですよ~
陶芸は、形を作っただけでしたが・・・
色は好きなのを選べるんですよ。そして、陶芸家が焼いてくれて
1~2ヵ月後に発送してもらい、手の元に届くんですね
初めてこの鉢を使ったのですが、やっぱり温かみがあって
いいものです
PR
この記事にコメントする
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
ブログ内検索
Google
楽天
カテゴリー
広告
プロフィール
HN:
sanapon
年齢:
45
性別:
女性
誕生日:
1979/10/29
職業:
会社員
趣味:
料理・お菓子作り・ランニング
自己紹介:
野菜のソムリエ・
食生活アドバイザー・
健康管理士の資格を取得。
健康に役立つ簡単料理レシピをご紹介します!
食生活アドバイザー・
健康管理士の資格を取得。
健康に役立つ簡単料理レシピをご紹介します!
ペット
最新トラックバック
最新コメント
カウンタ
ブログ内検索
アクセス解析