食べるの大好き☆作るの大好き☆動くの大好き☆
ありのままを紹介します♪♪
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
なかなか作る気がおこらず。。。
やっと本日、実行に移せました
レンジで作れるから簡単です
桜餅(6個分)
材料
練りあん・・・ 150g
道明寺粉・・・ 100g
砂糖・・・ 20g
色粉(赤)・・・ 少々
桜の葉の塩漬け・・・ 6枚
水・・・ 150ml
作り方
1.あんは耐熱ボールに入れ、ラップをかけずに電子レンジに入れる。
途中2~3回かき混ぜながら約4分加熱して水分をとばす
2.別の耐熱ボールに、水を入れてラップをかけ、電子レンジで3分加熱
して沸騰させる
3.2を取り出して、色粉を入れて色を薄くつける。道明寺粉を入れて
ラップをかけ、そのまま5分ほどおいて蒸らす
4.蒸らし終わったら、熱湯大さじ2をかけてかき混ぜ、表面を平らに
ならして、再びラップをかけて約3分加熱する
5.4を取り出して熱湯大さじ1をかけ、かき混ぜて表面を平らになら
し、ラップをかけて約2分加熱する
6.再び取り出して混ぜ、ラップをかけて約2分加熱し、そのままおいて
5分程蒸らす
7.熱いうちに砂糖を加え、道明寺粉の粒をつぶすようにして混ぜ合わせ
る
8.冷めた1のあんを6等分して丸める。7も6等分し、ラップで挟んで
手で直径6~7cmの円形にのばす
9.真ん中にあんをのせて、少しずつ道明寺粉の生地を伸ばしながらあん
を包み、桜の葉で巻いて出来上がり^^
もちもちした食感が美味しく、味もお店のもの以上!?でした
味はよかったのですが。。。ちょっとした失敗が・・・
色粉を入れすぎちゃいました
色鮮やかになりすぎでしたね。
大雑把なので、もう少し慎重にならねば・・・反省
やっと本日、実行に移せました
レンジで作れるから簡単です
桜餅(6個分)
材料
練りあん・・・ 150g
道明寺粉・・・ 100g
砂糖・・・ 20g
色粉(赤)・・・ 少々
桜の葉の塩漬け・・・ 6枚
水・・・ 150ml
作り方
1.あんは耐熱ボールに入れ、ラップをかけずに電子レンジに入れる。
途中2~3回かき混ぜながら約4分加熱して水分をとばす
2.別の耐熱ボールに、水を入れてラップをかけ、電子レンジで3分加熱
して沸騰させる
3.2を取り出して、色粉を入れて色を薄くつける。道明寺粉を入れて
ラップをかけ、そのまま5分ほどおいて蒸らす
4.蒸らし終わったら、熱湯大さじ2をかけてかき混ぜ、表面を平らに
ならして、再びラップをかけて約3分加熱する
5.4を取り出して熱湯大さじ1をかけ、かき混ぜて表面を平らになら
し、ラップをかけて約2分加熱する
6.再び取り出して混ぜ、ラップをかけて約2分加熱し、そのままおいて
5分程蒸らす
7.熱いうちに砂糖を加え、道明寺粉の粒をつぶすようにして混ぜ合わせ
る
8.冷めた1のあんを6等分して丸める。7も6等分し、ラップで挟んで
手で直径6~7cmの円形にのばす
9.真ん中にあんをのせて、少しずつ道明寺粉の生地を伸ばしながらあん
を包み、桜の葉で巻いて出来上がり^^
もちもちした食感が美味しく、味もお店のもの以上!?でした
味はよかったのですが。。。ちょっとした失敗が・・・
色粉を入れすぎちゃいました
色鮮やかになりすぎでしたね。
大雑把なので、もう少し慎重にならねば・・・反省
PR
この記事にコメントする
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
ブログ内検索
Google
楽天
カテゴリー
広告
プロフィール
HN:
sanapon
年齢:
45
性別:
女性
誕生日:
1979/10/29
職業:
会社員
趣味:
料理・お菓子作り・ランニング
自己紹介:
野菜のソムリエ・
食生活アドバイザー・
健康管理士の資格を取得。
健康に役立つ簡単料理レシピをご紹介します!
食生活アドバイザー・
健康管理士の資格を取得。
健康に役立つ簡単料理レシピをご紹介します!
ペット
最新トラックバック
最新コメント
カウンタ
ブログ内検索
アクセス解析